月ヶ瀬健康茶園

お知らせ・ブログ

10月5・6日 OCHA PARK(オチャ パーク)で販売・試飲させて頂くお茶

今秋、初開催となる東京でのイベント『OCHA PARK(オチャ パーク)』に出店します。

http://ochapark.com

煎茶・萎凋香煎茶・紅茶・ほうじ番茶・ほうじ煎茶等、当園から持っていくお茶が決まりました。

ぜひお出かけください。

 

《自然栽培茶シリーズ》

自然栽培煎茶やぶきた50g

自然栽培煎茶やぶきた萎凋香50g   試飲予定

自然栽培煎茶ほうじさやまかおり50g

自然栽培ほうじ番茶在来200g

自然栽培紅茶さやまみどり(立体フルリーフ)30g 試飲予定

自然栽培紅茶やぶきた(立体フルリーフ)30g   試飲予定

自然栽培紅茶さえみどりグリニッシュ30g     試飲予定

自然栽培紅茶さえみどり実生・そうふう実生30g  試飲予定

自然栽培煎茶ティーバッグ2g×12P

自然栽培紅茶ティーバッグ2g×12P

自然栽培煎茶ほうじティーバッグ2g×12P

自然栽培ほうじ番茶ティーバッグ2g×12P

 

《有機栽培茶シリーズ》

有機一番摘み月ヶ瀬煎茶100g

有機べにふうき緑茶ティーバッグ2g×35P

有機紅茶月ヶ瀬グリニッシュ40g

有機紅茶月ヶ瀬べにふうき40g

有機紅茶月ヶ瀬べにひかり40g   試飲予定

 

手摘み紅茶べにほまれ(秋摘み)20g

手摘み年月日:2015年10月6日

特徴:夜の気温の寒暖差が大きくなる晩秋、ゆっくりと生長した節間の短い若芽を、手摘みしました。日本で生まれた紅茶品種「べにほまれ」ならではのスミレのような芳醇な甘い香気が特徴です。

   

 

 

■イベント概要

【OCHA PARK(オチャ パーク)  】
〈開催日時〉
10/5(土)12:00 – 20:00
10/6(日)11:00 – 18:00
〈会場〉
MIYASHITA PARK 4階 芝生ひろば
東京都渋谷区渋谷一丁目26-5
〈主催〉
OCHA PARK実行委員会
WEB:ochapark.com
Instagram:@ocha_park_tokyo

◎事前チケット販売はクラウドファンディング『CAMP FIRE』にて

https://camp-fire.jp/projects/790110/view

イベントでのお茶のご案内

12月2日(土)と3日(日)岐阜にて

「第21回全国地紅茶サミット2023」に出店いたします。

https://nagara.my.canva.site/jikocha-gifu-2023/

イベントにて販売予定のお茶のご案内です。

■数量限定のお茶

・自然栽培紅茶さやまかおり30g

  自然栽培歴23年の茶山・小さい若芽

・自然栽培紅茶さえみどりグリニッシュ30g

  2023年最も早い時期の新芽・一番標高の高い茶山

・自然栽培煎茶紅茶べにひかり(立体フルリーフ)30g 

  今回は初めての販売になる立体的なフルリーフスタイル

・自然栽培煎茶紅茶べにひかり(手摘み)10g

  2014年10月に手摘み、節間の短い新芽、熟成タイプ

 

■定番のお茶

詳しくはホームページの商品紹介をご覧ください。

https://www.tukicha.com/product/

  ※New!!はオンラインショップで12/11ごろからの販売を予定しています。

 

New‼ 自然栽培紅茶やぶきた30g(立体フルリーフ)

2023年5月摘採、やぶきたならではの爽やかな萎凋香と、

やや発酵を進めた時に発揚する甘みを活かした紅茶に仕上げました。

土壌は赤黄色粘土。茶園の形状は背斜状。

地質は約500万年前に形成された古琵琶湖層群

 

New‼ 自然栽培紅茶さやまみどり30g(立体フルリーフ)

発酵を浅めで止めることで、この品種ならではの

個性的な萎凋香を活かした紅茶に仕上げました。

土壌は礫混じりの赤土で、山頂から北東側に傾斜する背斜状の茶園。

地質は、約一億年前に形成された領家帯。

 

New‼ 一番摘み煎茶 やまとみどり実生100g

濃緑色のある特性から天然玉露ともいわれた

奈良県唯一の育成品種やまとみどりの実生。

2011年から当園基準“自然栽培”

 

 

【紅茶】

・有機紅茶春摘み40g

・有機紅茶べにふうき40g

・有機紅茶べにひかり40g

・有機紅茶べにほまれ40g

 

【萎凋香煎茶・緑茶】

・然栽培煎茶さえみどり萎凋香煎茶(宮山)50g

・自然栽培 煎茶 やぶきた 萎凋香(宮山)50g

・自然栽培 萎凋香緑茶 さえみどり50g

・自然栽培煎茶ほうじ50g

・べにふうき緑茶TB

 

直前のご案内になってしまいましたが、

昨年の鹿児島に続き今年は岐阜での開催です。ぜひお出かけください。

開催時間が日によって異なります。ご注意ください。

*場所:長良川うかいミュージアム 岐阜県岐阜市/長良川温泉エリア

*日時:12月2日(土)13:00~16:00&12月3日(日)11:00~16:00

 

7月31日(土)「茶論」主催のイベントについて

7月31日(土)

地元奈良で縁のある

株式会社中川政七商店の茶道ブランド「茶論」主催のオンラインイベントに参加いたします。

当日は、茶園からZoomにて生配信、当園のお茶づくりについて、

実生や在来などの今の様子を中心に中心にお話する予定です。

熱湯で淹れるお茶の淹れ方などもお伝えいたします。

よろしくお願いいたします。

 

詳しい内容や参加方法はこちらのページからご確認ください。
https://salon-tea.jp/2021/06/10/3382/

—————————————————————————

【イベント名】「奈良 月ヶ瀬の日本茶づくり」
【日程】2021年7月31日(土)10:00〜11:00
【参加方法】オンライン(zoom)にて
※参加URLはお申し込み後にお知らせ
【定員】先着100名さま
【価格】5,610円(税込/送料込)

※今回のイベント限定ブレンドの煎茶など、3種の茶葉がセットになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

「大和路暮らしの間 企画展」限定販売 やまとみどり実生のお茶のこと

1月15日(水)~2月11日(火・祝)の期間開催されている、

「大和高原のお茶」企画展にて

やまとみどり実生のお茶を数量限定で企画しました。

 

「大和茶シリーズ」は、奈良県限定パッケージで

奈良県内の店頭でのみ販売されているパッケージです。

販売店舗により、リーフ・ティーバッグ、茶種もいろいろで、

販売している店舗によって、企画・袋詰めしています。

今回は、「やまとみどり実生」の 煎茶 と ほうじ煎茶 をティーバッグに加工した

さらに”奈良”にこだわったお茶の企画です。

 

煎茶は、天然玉露と言われる“やまとみどり”の特有の滋味深さ、甘味が感じられる仕上がりに、

ほうじ煎茶は萎凋した煎茶を熟成させ焙煎しており、

“やまとみどり”の特有の甘さ果実香が感じられる仕上がりになっていると思います。

どちらも熱湯で淹れていただけます。

 

やまとみどりは

1924年(大正13年)に奈良県農事試験場茶業分場(現大和茶研究センター)が

奈良県山辺郡山添村上津、福井勘次郎の茶園から採取した実生樹から育成。

1953年(昭和28年)茶農林10号として登録。奈良県が育成した唯一の品種。

 

やまとみどり実生は、その種を植えて育てた茶となります。

当園のやまとみどり実生の圃場は、昔ながらの茶山にあります。

茶山をつづける中で引き受けた茶園のひとつです。

一時は50ha以上にもなったやまとみどりとやまとみどり実生の圃場は、

そののち、やぶきたなどの品種に植え替えるなどで、残る茶園は少なくなっています。

 

月ヶ瀬健康茶園では、やまとみどり実生の茶葉を、”煎茶”・”紅茶”・”ほうじ番茶”などに製茶加工をしています。

今回は数量限定になりますが、奈良ならではの二種のお茶を企画しました。

 

 

大和路暮らしの間 企画展

中川政七商店近鉄百貨店奈良店・大和路暮らしの間

日時:1月15日(水)~2月11日(火)

10:00~20:00

場所:中川政七商店 近鉄百貨店奈良店 (近鉄奈良線 西大寺駅 徒歩1分)

(631-8511奈良県 奈良市 西大寺東町2-4-1近鉄百貨店 奈良店 5階 )

httpss://www.nakagawa-masashichi.jp/staffblog/blog/b354/

 

 

 

 

 

 

初日の出

あけましておめでとうございます。

月ヶ瀬健康茶園株式会社として新たに業務を開始して、おかげさまで二年目となりました。栽培から一貫して取組める茶業だからこそ、地域の中で果たすことが出来る大切な役割があるのだと強く感じています。今年も、点在する茶園や採草地が“線”で結ばれ“面”となり、地域の自然環境が茶を育てていくような、山間地ならではのお茶づくりを進めていきます。

2010年から開催してきた「日本の紅茶を喫茶する会」略称(喫茶の会)ですが、年明け(2019年2月)に計画しています。4回目となる今回は、紅茶をきっかけに、「月ヶ瀬ならではの」お茶全般に繋げていけるようなテーマを予定しています。

チーム岩田全員で力を合わせ、精一杯、お茶・椎茸づくり・採草地の育成に取組んでまいります。今年もよろしくお願いします。(岩田文明)

宮山茶園で迎えた2019年の初日の出。(2019年1月1日)

宮山茶園より10分程遅れて、朝陽が顔を出してくれる「広沢茶園」。現在、種を植える準備を進めています。(2019年1月1日)

昨日のイベントで手摘みした新芽を、紅茶にしました

昨日のイベントで手摘みした一芯二葉の新芽。昨夜から、一晩萎らせ(萎凋)、今日は『揉捻⇒発酵⇒発酵止め⇒乾燥』という工程で、紅茶に加工しました。

今回の芽は、発酵を進めない方が個性が出たので、「やぶきた実生」は発酵浅め、「やまとみどり実生」は発酵を進めた標準的な方法で、仕上げてみました。

これからしばらく貯蔵熟成して、クリスマス頃を目安に、イベントに参加戴いた皆様にお届けさせて頂きます。(岩田文明)

httpss://youtu.be/ipucAiN1YTg

IMG_7339

httpss://youtu.be/tNDHhpLUTXA

httpss://youtu.be/CtgNnu_8N9Q

 

発酵浅めでつくった「やぶきた実生」

発酵浅めでつくった「やぶきた実生」

少し発酵を進めてつくった「やまとみどり実生」

発酵を進めた「やまとみどり実生」

仕上げた紅茶

仕上げた紅茶(やまとみどり実生)

 

茶摘みイベント

昨年、一昨年と、台風や雨で中止になった茶摘みイベントですが、今年は、3年ぶりに実施することが出来ました。

同じ茶園内で、隣同士になっている「やまとみどり実生」と「やぶきた実生」。それぞれ同じぐらいの量を摘むことができました。

今日、みんなで摘んだ新芽は、これから紅茶に加工して、、12月に、お届けさせて頂く予定です。ご参加いただき、ありがとうございました。(岩田文明)

180912_170729

180917_184235

180917_184235

 

 

 

 

 

 

手摘みイベントの茶園

手摘みイベントまで、あと5日となりました。今年は、複数の茶園で、良い新芽が摘める状態となってきています。節間(葉と葉の間の茎)が短い新芽は、摘むのに時間がかかりますが、ゆっくりと育っているので、たいへん良い香りが出ます。

どこの茶園で、どんな品種を摘もうか、しばらく茶園を周りながら状況をみて、前日に決める予定です。(岩田文明)

180909_142329

井口山茶園 べにふうき

180912_165824

ゲンダラ2茶園 在来種

180912_170054

ゲンダラ茶園 やまとみどり実生

180912_170347

コメノ茶園 やぶきた

180912_170635

キトロデ茶園 やぶきた実生

180912_170704

キトロデ茶園 やまとみどり実生

180912_171224

宮山茶園 さえみどり

9月18日手摘みイベント 中止のお知らせ

昨日より、天気予報を繰り返し確認しております。気象情報によれば月曜日、天気が回復する様子も見えてまいりました。

しかしながら、これまでの雨量に加え、この先、台風が通過して18日の朝まで雨が続いた場合、

当日の茶山の(地盤の緩み、現在、山の道が川のようになっている様子を見ると)

安全の確認が難しくイベント開催が困難であると判断し、中止とさせていただくことにいたしました。

せっかくお申し込みをいただいたのですが本当に残念です。ぜひ次の機会の、ご参加をお待ちしております。よろしくお願いいたします(岩田文明)

 

 

秋の新芽が順調に生育してきました

いよいよ、紅茶の手摘みイベントの日が近づいてきました。多くの方に参加申し込みいただき、ありがとうございます。

今年は定期的に雨が降り気候も安定しているため、秋の新芽が順調に生育しています。約40か所(約15品種)に点在する茶園の中で、イベント当日(9月18日)、摘み頃になってくれそう所が、たくさん出来そうです。実際に摘みに行く茶園は前日に決めるのですが、茶園の地勢や品種の特徴の違いが飲み比べ出来るように、二か所は、まわれるようしたいと考えております。当日、天候に恵まれることを祈りつつ、皆様方のご来園、お待ちしております。(岩田文明)

170909_173536

170909 在来(ゲンダラ2)

170909_173438

170909 やまとみどり実生(ゲンダラ)

170909_180210

170909 さえみどり(宮山)

170909_180805

170909 やぶきた実生(キトロデ)

« 古い記事