月ヶ瀬健康茶園

お知らせ・ブログ

茶園のこと 井口山 イグチヤマ

収穫日:2014/5/31

茶園の名前:井口山

お茶の品種:べにふうき

天気:少し日が傾き、涼しくなりました。

今日の畑のこと:べにふうき、べにひかり、べにほまれと紅茶品種のみを植えてある紅茶畑です。新規開拓した畑のため土づくりができていないのに、肥料を極度に減らしたため、数年前べにふうきの葉っぱがたくさん落ちました。しかし、いろいろな取り組みの中で少しずつ元気になっていく姿が何とも喜ばしいです。

つくられる予定のお茶:紅茶

茶園のこと 梅ケ谷4

収穫日:2014/5/28

茶園の名前:梅ヶ谷4

お茶の品種:おくみどり

天気:真夏日にも達するほどの暑い日でした。

今日の畑のこと:茶畑のギャングチャドクガがたくさん発生します。

つくられる予定のお茶:煎茶

DCIM0728

DCIM0733

DCIM0731DCIM0732

DCIM0727

茶園のこと 山ノ下4 

収穫日:2014/5/29

茶園の名前:山ノ下4

お茶の品種:べにひかり

天気:日が傾き、心地良い風が吹く陽気でした。

今日の畑のこと:おそらくは日本で、いや世界で一番広いべにひかりの畑です。夕陽に当たって光輝く新芽は黄金のよう。落ち葉や廃原木、落葉広葉樹の枝チップなどの月ヶ瀬で手に入る有機物を入れ、目指すは日本のダージリン!

つくられる予定のお茶:紅茶

DCIM0744

DCIM0743

DCIM0745

DCIM0746

 

 

茶園のこと ホリコシ峠 (あめたもれ)

収穫日:2014/5/21

茶園の名前:ホリコシ峠1

   お茶の品種:在来

天気:雨が降ったり止んだりの曖昧な天候

今日の畑のこと:正確な樹齢がわからないほど昔から岩田家を支えてきた長老のような畑です。2年前に初めて萎凋煎茶を作り、新たなブームの先駆者的な畑となってます。

つくられる予定のお茶:今年は芽の状態から紅茶を作ります。揉捻機から出てきたお茶っ葉はスッと透明感のある白ブドウのような香りがしました。やぶきた等品種ものとはまた違います。

 

DCIM0704

 

DCIM0705

 

DCIM0703

 

 

 

茶園のこと 山ノ下2 ヤマノシタ

収穫日:2014/5/21

茶園の名前:山ノ下 2

お茶の品種:やぶきた

 

天気:雨が降りそうな薄暗い天気

今日の畑のこと:

寒冷紗を新芽に被せました。お茶刈る人に追い付かれないように剥がす人は大忙し!

つくられる予定のお茶:かぶせ茶

 

DCIM0692

 

DCIM0695

DCIM0681

茶園のこと 自宅前

収穫日:2014/5/19

茶園の名前:自宅前

お茶の品種:やぶきた

天気:夕焼けがまぶしいですが、少し涼しくなった心地良い陽気です。

今日の畑のこと:

岩田の家のすぐ上にあり、私達や月ヶ瀬尾山を見守り続けてくれる畑です。

防霜扇が無いため霜の被害に合いましたが、春に整枝したこともあってか、

少ない被害で済みました。

つくられる予定のお茶:

現在、畑全体の6割ほどの新芽を紅茶に加工。

葉っぱの大きさが揃っていて良い紅茶ができそうな感じがします。

DCIM0682平均年齢65歳以上の茶刈です。

DCIM0683

DCIM0681

DCIM0690

 

DCIM0691

 

茶園のこと 老間 オイマ

  収穫日:2014/5/19

茶園の名前:老間

お茶の品種:在来

天気:曇っていて、暑さもほどほどの仕事のしやすい天気でした。

今日の畑のこと:

在来種(実生)の畑なので、デコボコしてて刈りにくい畑です。

ここ数日空襲のように降り注いだ毛虫も今日は穏やかでした。

つくられる予定のお茶:

2014年初の萎凋のお茶を作ります。予定ではむかしむかしのお茶の萎凋香になります。

 

DCIM0674

DCIM0675

DCIM0676

 

 

茶園のこと 長引宮山 ナガヒキミヤヤマ

    収穫日:2014/5/19

茶園の名前:長引宮山

お茶の品種:在来

 

天気:晴れ間が見えてきて、夏を感じさせる暑さになりました。

今日の畑のこと:

ここの畑は昨年から作り始めた期待のルーキーです。

在来種の割にはデコボコしてないですが、園が大きくてお茶刈りが少し大変です。

畝間がとても広いですが、

落ち葉を置いてあるので草引きに行かなくても草が生えてません。

つくられる予定のお茶:

紅茶を作ります。

葉っぱの大きさがバラバラなので、萎凋が難しいです。

どんな香りになるのかも未知数!

DCIM0679

DCIM0677

DCIM0678

DCIM0684

DCIM0687

新しい記事 »