月ヶ瀬健康茶園

お知らせ・ブログ

facebookページが出来ました

Facebookページが出来ました。
httpss://www.facebook.com/tsukigase.tea/
月ヶ瀬健康茶園の日々の様子やお知らせなど更新していきます。
よろしくお願い致します。

Spring is on its way!

The cherry blossom season has just been over. And it is time for the first flush of the tea in Tsukigase, Nara. We are feeling the breath of spring at our tea fields. We can’t wait to find a new surprise from the first flushes of this year. Hope we can share the seasonal delight with you. Please be ready for making a room for the first flush from Tsukigase, Japan!

Shingo

New buds at Miyayama - 1

New buds at Miyayama – 1

New buds at Miyayama - 2

New buds at Miyayama – 2

奈良オーガニックマーケット

今度の日曜日は奈良オーガニックの開催日です。

毎月、最終日曜日の朝9時からお昼2時まで、JR奈良駅前広場でお茶試飲と販売を行っています。

昨年までは午前中のみの朝市スタイルでしたが、時間帯が長くなりましたので、ゆっくりとお出かけください。

 

*日時:4月24日(毎月最終日曜日)

*場所:JR奈良駅前広場

httpss://ja-jp.facebook.com/n.o.m.kodomo

 

道免

 

2016 新茶のご案内 発送

2016年新茶のご案内 を発送いたしました。

 

同時に、新茶予約の受付を開始いたします。

 

お電話でも、ファックスでも、メールでも、お手紙でも

そして今年から、インターネットからも予約を承れるようになりました。

 

「今年はすごく早いだろう」 と言われていた 新芽の芽吹きが まだまだです。

予想しない 雨が降ります。

急に、昼の温かさを思うと、驚くほど寒くなったり

自然を経験で予測できないことを 痛切に、感じる日々です。

 

新茶案内は、この一年間で 当園のお茶を飲んで下さった方(希望される方)

皆さまに送らせていただきます。

 

一つ一つの封筒の住所を見ながら お名前を見ながら

注文してくださったお茶のこと、 お電話での日々のお話、 届いたお手紙、

ご迷惑をおかけしたことも含めて 思い出します。

封をして 郵便屋さんに預けます。

今年はまだ出せないでいる封筒があります。

 

飲んで下さる方が 健康になる 元気になる

そんなお茶をお届けしたいと 強く思います。

 

 

毎朝 茶園の新芽の成長の様子を 視て回ります。

 

2016年 月ヶ瀬は 新茶の季節を迎えます。

 

 

 

 

 

 

自然栽培茶シリーズ 予約受付開始 いたしました。

大変長らく、お待たせし、申し訳ございませんでした。

ようやく、袋の仕上がりの予定が立ち、

出荷の準備に入りました。

 

現在 予約注文を受け付け中です。

自然栽培紅茶 自然栽培煎茶 自然栽培ほうじ番茶

お茶の種類の詳細は info@tukicha.com

または HPのお問い合わせフォーム

電話 ファックスでお問い合わせください。

 

出荷は、20日以降

袋詰めでき次第 予約いただいた方から順に発送させていただきます。

 

自然栽培茶シリーズでの 新茶の 企画は予定しておりません。

新茶につきましては

下記、有機栽培茶シリーズの 一番摘み をお勧めさせていただきます。

○有機一番摘み月ヶ瀬煎茶

○有機一番摘み月ヶ瀬冠茶

○有機一番摘み月ヶ瀬煎茶 満月

 

 

三重オーガニックマーケット

今週末、4月9日(土)、毎月恒例の三重オーガニックマーケットに出店します。

 

春たけなわの穏やかな陽気になってまりました。

屋外マーケットを楽しむにはもってこいの季節です。

会場の関地蔵院では、今年も美しい桜の花も楽しめる頃かと。

試飲のお茶もご用意しております。

お近くの方も、そうでない方も、ぜひ関宿へおでかけください。

 

*日時:毎月第二土曜日 10時〜14時

*場所:関地蔵院 三重県亀山市関町新所町1173ー2

httpss://www.facebook.com/mieorganicmarket/

※毎回、趣向をこらしたワークショップも開催されています。

 

(道免)

自然栽培茶シリーズについて

お詫び

 

この2月に お届けできる予定だった 自然栽培茶シリーズ

もう少し 時間がかかりそうです。

待っていてくださっている皆様 大変申し訳ございません。

 

お茶の袋を作るのに 予定していたより たくさんの時間がかかっております。

お茶の状態が お届けした後にも良い保存ができるように 少し厚手の材質にしました。

ほうじ番茶の香りも よく保てるものを選びました。

 

現時点で、3/20 に袋が仕上がってくる見込みです。

中に入れるお茶のほうは できており、

届き次第、袋詰めをして発送させていただきたいと思います。

 

3月10日ごろに

商品のラインナップと 規格 価格をお知らせできるように

準備を進めております。

 

進行状況またお知らせいたします。

よろしくおねがいいたします。

 

岩田ルナ

 

JR名古屋高島屋 ナチュラル&ビューティースタイル展

いよいよ開催となりました、略称NBS展。

今回はNBS展での限定販売として煎茶、紅茶、ほうじ番茶のティーバッグを企画しました。

ティーバッグでも、おいしいお茶を日常的に飲んでいただけるように、今回ご用意いたしました。

DSC_0101

 

23日~29日までの開催期間中、試飲もしております。多くの方々に当園のお茶を飲んでいただけることを楽しみにお待ちしております。岡野

 

 

ナチュラルビューティースタイル展

■日時:2月23日(火)~2月29日(月)

午前10時~午後8時(最終日は午後6時閉場)

■場所:ジェイアール名古屋髙島屋10階催会場

■ホームページ(PC・スマートフォン・モバイル)

https://www.jr-takashimaya.co.jp/event/160223naturalbeauty/

■Facebook

httpss://www.facebook.com/jr.takashimaya.cosme

ナチュラル展ハ?ナー_1

多角的な視点から自然を観るということ

お茶が出来上がるまで様々な工程がありますが、当茶園では、日常のひとつひとつの作業を進める中、目的や方法を皆で共有しながら取り組んでいます。そんな中、各スタッフの「これまでの経験」や「個性」などの違いによって、各作業に対しての観点が異なり、さらにそれを伝える表現にも人柄がでてきます。

共通した目的意識をもちながら仕事をしていくことが前提ではありますが、いかに「多角的な視点から自然を観ながら、気づいていなかったことに、気づいていくことができるか」、そのようなことが自然に携わる仕事をこれからも継続していく中で、とても大切なことだと感じます。

少しずつではありますが、各スタッフからのブログ投稿も開始して、多角的な視点から、お茶づくりをお伝えできるよう取組んでまいります。岩田文明

ジェイアール名古屋髙島屋 ナチュラルビューティースタイル展に出展します

来週、2月23日(火)からジェイアール名古屋髙島屋で開催されます「ナチュラルビューティースタイル展」に参加します。

月ヶ瀬健康茶園は、昨年8月につづき2回目の出展です。

今回は限定販売の特別企画のお茶を3種(煎茶・紅茶・ほうじ番茶)、それぞれの香りを気軽に楽しんで頂けるスタイルを提案させて頂きます。道免

 

ナチュラルビューティースタイル展

■日時:2月23日(火)~2月29日(月)

午前10時~午後8時(最終日は午後6時閉場)

■場所:ジェイアール名古屋髙島屋10階催会場

■ホームページ(PC・スマートフォン・モバイル)

https://www.jr-takashimaya.co.jp/event/160223naturalbeauty/

■Facebook

httpss://www.facebook.com/jr.takashimaya.cosme

 

 

ナチュラル展ハ?ナー_1

« 古い記事 新しい記事 »