誠に勝手ながら6月7日(火)は研修のため臨時休業とさせていただきます。
ご不便おかけしますが、何卒宜しくお願いします。
誠に勝手ながら6月7日(火)は研修のため臨時休業とさせていただきます。
ご不便おかけしますが、何卒宜しくお願いします。
もう少しで煎茶の収穫が終了いたします。
今年は、冬の頃から雨が少なかった気候の特徴が出てきているように思います。
茶山・茶山あわせて80区画以上の圃場のお茶を、品種・収穫日毎に分け、
ロットを細かく分けてお茶を仕上げています。
新茶の出荷が始まりました。ご予約ありがとうございました。
予約いただいた方から順次出荷をしております。
今しばらくお待ちください。
御予約いただいております紅茶は、様子が決まり次第お知らせさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
————————————————–
発送情報
新茶一番摘み満月(商品番号1310)→出荷はじまりました。
新茶一番摘み煎茶(商品番号1010.1020.1030)→5/23頃から出荷が始まる予定です。
新茶一番摘み冠茶(商品番号1210.1030)→5/23頃から出荷が始まる予定です。
新茶自然栽培煎茶(白)(商品番号3300)→お待ちください。
※紅茶につきましてはもう少し後でご案内させて頂きます。
2022年新茶の第一便 『新茶特急便』の販売を終了いたしました。
今日は朝から、飲んで下さった方からお電話やメールをいただいています。
ありがとうございます。
本日、月ヶ瀬は雨模様、そしてとても寒い一日になっています。
お茶の収穫は少しお休みです。
晴れましたらまた引き続き、新茶を仕上げてまいります。
今しばらくお待ちください。
2022/5/7
2022年 新茶特急便発送完了いたしました。
お手元へは基本 5/8(日)の到着となります。
よろしくお願い致します。
今年は予想より早い収穫となり、
新茶特急便のご予約の締め切りとほぼ同時に発送となりました。
私たちの生活と同じ2022年の気候で育ってきた新芽を
収穫から最短でのお届けです。到着いたしましたら、ぜひ 直ぐに飲んで戴きたいです。
今季もどうぞよろしくお願い致します。
現在、オンラインショップで新茶のご予約を承っております。
「新茶特急便」は限定商品のため、ご予約の受付を5月6日(金)で締め切らせていただきます。お早目のご予約をお願いいたします。
大型連休中の営業日のお知らせです。
4/30 (土) ×
5/1 (日) ×
5/2 (月) 〇
5/3 (火) ×
5/4 (水) ×
お電話などの受付時間は下記の通りとなります。
9:00~16:00
連休後の商品の発送は5/6(金)となります。
※5/5(木)は集荷便の都合で発送はお休みとなります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
新茶を茶刈機で収穫出来るよう、春整枝をしています。これから、この整枝面から新芽が膨らんで伸びてきます。順調に育ってほしいと思います(文明)
新たに防霜ファンを設置した茶園での春整枝作業
整枝面
今年に入ってから少しずつ進めてきた防霜ファンの電柱建て。今日は昔の木柱ファンを抜いて、新たに鋼管を建て直したのですが、最後の場所の木柱が太くて長くて重くて、2m近くも埋まっていて、とても大変でした。昔の人は、こんな木柱を茶園の真ん中にどうやって建てたのだろうと思いました。今日は38本目で、計画していた本数を、すべて完了しました。(岩田文明)
220216_160643
220216_164651
茶の実を植えて2年経過した幼木園。冬になると、畝間の一年生の雑草が枯れるので、抜根すべき多年草を発見し易い状態になります。じっと目を凝らして、植え替え前に育っていた茶樹の根や、笹根を見付けながら掘っていきます。お茶も、これだけ小さな根が埋まっているだけで、再び芽が出てくるので、たくましい植物だと思います。(岩田文明)
220130_161840
220130_155746
220130_163051