2024年11月2日・3日に出展を予定しておりました、『第22回全国地紅茶サミットin対馬』は台風21 号の影響により、開催時期が延期されることとなりました。
また来年以降に開催予定ですので、詳細が決まりしだい改めてご案内させていただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
2024年11月2日・3日に出展を予定しておりました、『第22回全国地紅茶サミットin対馬』は台風21 号の影響により、開催時期が延期されることとなりました。
また来年以降に開催予定ですので、詳細が決まりしだい改めてご案内させていただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
11月2日(土)〜3日(日)に開催されます『第22回全国地紅茶サミットin対馬』に参加します。
全国地紅茶サミットは各地の地紅茶生産者が集い、地紅茶のPRとともに、情報交換などで交流を深めることを目的に、紅茶にゆかりある全国各地域で、2002年から毎年開催されてきました。
イベント当日は、各地の地紅茶の飲み比べのほか、講演会、交流会など様々なプログラムが予定されています。
詳細は下記のホームページをご参照ください。
■第22回全国地紅茶サミットin対馬
*開催日:2024年11月2日(土)・3日(日)
*時 間 :11月2日 13:00 ~ 16:00 ( 受付 12:00 ~ )
11月3日 10:00 ~ 15:00 ( 受付 9:00 ~ )
*会 場 :東横イン対馬比田勝(テナントスペース)
今回限定販売の紅茶も含め、飲み比べの紅茶もいくつか用意しております。
ぜひお出かけください。
今秋、初開催となる東京でのイベント『OCHA PARK(オチャ パーク)』に出店します。
煎茶・萎凋香煎茶・紅茶・ほうじ番茶・ほうじ煎茶等、当園から持っていくお茶が決まりました。
ぜひお出かけください。
《自然栽培茶シリーズ》
自然栽培煎茶やぶきた萎凋香50g 試飲予定
自然栽培紅茶さえみどりグリニッシュ30g 試飲予定
自然栽培紅茶ティーバッグ2g×12P
《有機栽培茶シリーズ》
有機紅茶月ヶ瀬べにひかり40g 試飲予定
手摘み紅茶べにほまれ(秋摘み)20g
手摘み年月日:2015年10月6日
特徴:夜の気温の寒暖差が大きくなる晩秋、ゆっくりと生長した節間の短い若芽を、手摘みしました。日本で生まれた紅茶品種「べにほまれ」ならではのスミレのような芳醇な甘い香気が特徴です。

■イベント概要
【OCHA PARK(オチャ パーク) 】
〈開催日時〉
10/5(土)12:00 – 20:00
10/6(日)11:00 – 18:00
〈会場〉
MIYASHITA PARK 4階 芝生ひろば
東京都渋谷区渋谷一丁目26-5
〈主催〉
OCHA PARK実行委員会
WEB:ochapark.com
Instagram:@ocha_park_tokyo
◎事前チケット販売はクラウドファンディング『CAMP FIRE』にて
今秋、初開催となる東京でのイベント『OCHA PARK(オチャ パーク)』に出店します。
日本茶や中国茶、紅茶やハーブティー、国内外の個性豊かなお茶400種以上が一堂に集まるイベントです。
当園からは、煎茶・萎凋香煎茶・紅茶・ほうじ番茶・ほうじ煎茶等を持っていく予定です。
約1年ぶりの関東でのイベントです。ぜひお出かけください。
■イベント概要
【OCHA PARK(オチャ パーク) 】
〈開催日時〉
10/5(土)12:00 – 20:00
10/6(日)11:00 – 18:00
〈会場〉
MIYASHITA PARK 4階 芝生ひろば
東京都渋谷区渋谷一丁目26-5
〈主催〉
OCHA PARK実行委員会
WEB:ochapark.com
Instagram:@ocha_park_tokyo
◎事前チケット販売はクラウドファンディング『CAMP FIRE』にて
お茶を加工していく工程で出る茶粕は大切に残していくようにしています。茶粕は、有機栽培や自然栽培をする中で、貴重な肥料となるのですが、茶園全体に入れる程の量も無いので、樹勢が弱っているピンポイントに絞り込んで、樹勢回復に向けて活かすようにしています。 茶粕播き作業の時は、元気の良い茶園から集めた力を投入しているような気持になります。(岩田文明)



いつも当園のお茶をご愛飲いただきありがとうございます。
8月の夏季休業日と出荷業務に関する予定をお知らせいたします。
誠に勝手ながら、夏季休業期間中は出荷をお休みさせていただきます。
何かとご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■夏季休業期間:8月12日(月)~8月15日(木)
※8月9日午後から15日までは、オンラインショップからのご注文は受付のみとなります。返信は休業日明けとなります。
※休業期間以外の出荷日は通常通り、月・木曜日となります。(土日休み)
ご注文がございましたら、お早めのご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
いつも当園のお茶をご愛飲いただきありがとうございます。
通常、月・木曜日に出荷業務をおこなっておりますが、7月15日(月)は祝日のため出荷を休業させていただきます。
翌16日(火)に出荷業務を再開いたします。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
今年は、新茶の収穫が終わるとすぐ、番茶の収穫が始まりました。
いつもは1週間ほど空いての番茶の収穫開始ですが、
来週雨が続く天気予報になった為、少しでも美味しく飲んで頂けるよう、
雨の前に収穫を進めることにしました。
新茶の出荷も続いております。
新茶のみの注文の予約分の発送は完了いたしました。
抱き合わせでの発送分の一部がただいま準備中です。
申し訳ございませんが、
今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
—————————————————————————–
発送情報
新茶特急便(商品番号1812)→出荷完了
新茶一番摘み満月(商品番号1310)→発送中
新茶一番摘み煎茶(商品番号1010.1020.1030)→発送中。
新茶一番摘み冠茶(商品番号1210.1030)→発送中
新茶自然栽培煎茶(白)(商品番号3300)→発送中
新茶一番摘み荒粉(商品番号1610)→6月末ごろの予定
※自然栽培ほうじ番茶200g→発送お待たせしております。
6月6日(木)以降のご注文分につきまして、在庫が不足し、
袋詰めをするまでお待ちいただくお茶が出てきております。
オンラインショップでのご注文の画面に、
ご注文の赤字でご案内させて頂いておりますので、
ご確認の上ご注文をお願いいたします。
お待たせして申し訳ございません。
袋詰めをし出荷準備できましたら、都度ご案内させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
本日から、”新茶一番摘み煎茶”の出荷が始まりました。
例年、新茶収穫の後半から並行して新茶の袋詰めをはじめ、
お茶を収穫した順に発送を始めるのですが、
今年は最後の最後まで総出で収穫と製茶にかかわる年となり、
袋詰めのできる時期が遅くなってしまいました。
袋詰めの準備ができたお茶から順に進めておりますので。
都合で前後しております。
今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
—————————————————————————–
発送情報
新茶特急便(商品番号1812)→出荷完了
新茶一番摘み満月(商品番号1310)→発送中
新茶一番摘み煎茶(商品番号1010.1020.1030)→始まりました。
新茶一番摘み冠茶(商品番号1210.1030)→発送中
新茶自然栽培煎茶(白)(商品番号3300)→発送中