月ヶ瀬健康茶園

文明語る

新しい茶園「切り下し2」が増えました。

3年程の間、手放されていた茶園の管理を、地域の方から引き継ぐことになりました。

ここは、4~500万年前、古琵琶湖だった地層の所で、茶園の表層には丸い石がたくさん露出しています。

image

ジャングル化し始めていた「切り下し2」茶園

 

背丈より大きく茶樹が育ち、ジャングル化しているところの、再生作業手順として、

 

1.両側に刃が付いているエンジントリマーを使って、通路(裾)を確保しながら、枝葉を刈っていきます。

image

両刃のエンジントリマー

2.茶園の上にのった枝葉を畝間に押し込んで、通路を確保していきます。

image

確保した裾に枝葉を押し込んだ様子

 

3.真ん中に残った枝葉を、さらに刈り込み、それも、畝間に押し込んでいきます。

image

枝葉をすべて刈り込んで、裾に押し込んだ様

 

4.最後に、中切り用の可搬式整枝機で、仕上げます。

 

品種は「やぶきた」ですが、尾根のてっぺんから、南向きの縦畝に広がる「茶山」という立地条件です。

しばらく数年のあいだ、整枝をしながら、自然のリズムが整ってくるまで待ち続けます。

2015年11月19日 月ヶ瀬健康茶園 岩田文明